ログイン
登録する
東京都の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (726位~750位)
東京都 全3,080件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
726
医王寺 (世田谷区)
東京都世田谷区深沢6-14-2
御朱印あり
医王寺(いおうじ)は、東京都世田谷区深沢六丁目にある真言宗智山派の寺院。ここでは医王寺と関係が深い深沢不動教会についても言及する。
11.2K
14
玉川八十八ヶ所 34番 🙏
医王寺をお参りさせて頂きました。
世田谷区の医王寺です。寛永2年(1625)に開基しました。玉川八十八ヶ所霊場34番札所です。
727
弦巻神社
東京都世田谷区弦巻3-18-22
御朱印あり
弦巻神社は三柱が合祀されております古えの弦巻の各村落にはそれぞれ、村人が崇敬し祭った社がありました。 「新編武蔵風土記稿」(天保元年刊行)に、「それぞれ小さな祠で、村民の持ちである。そのはじまりは、年月不詳である。」と記されています...
8.5K
41
参拝記録として投稿します
弦巻神社に伺いました☺️🙏🚲残念🥲御朱印はやってないとのことです⤵︎でも10/19、20が...
2018年6月 過去の参拝記録です。【東京都】世田谷区、弦巻神社をお参りしました。
728
文殊院
東京都杉並区和泉4丁目18-17
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
慶長5年駿府に木食応其を勧請して勢誉師が開山しました。寛永4年浅草に、元禄9年に白金に移転し、高野山在番所行人方触頭を勤め、御府内八十八ヶ所霊場の打留札所となっていました。大正9年に区画整理により当地へ移転しました。
9.5K
30
弘法大師 差し替えで拝受しました結願です 一年以上かかりました
本堂左側にある文殊堂です
方南町駅から参拝しましたが住宅街の中にありました
729
南蔵院
東京都新宿区箪笥町42
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
南蔵院は、牛込城主の牛込勝重が正胤法印(寛永7年1630年寂)に請い、吉祥山福正院と称して、早稲田に創建、弁財天二体を上宮・下宮として祀っていたといいます。御用地となったため、延宝9年(1681)上宮と共に当地へ移転、天谷山竜福寺南蔵...
9.2K
33
御府内八十ハ 第22番とても丁寧に対応していただきました。
南蔵院本堂です。御本尊の千手観世音菩薩が祀られています。
本堂の右手に並んで建つ南蔵院歓喜天堂です。
730
嶺白山神社
東京都大田区東嶺町31-17
御朱印あり
当白山神社は、創立年代は不明ですが、寛文年間の創建と伝えられます。古来「女体権現社」として祀られ、明治期に白山神社に改称されました。「新編武蔵風土記稿」にも祭礼日9月4日の記載があり、かなり古くから地域の氏神様として尊崇の念を集めてい...
9.4K
116
大田区東嶺町、嶺白山神社の参拝記録です。嶺御嶽神社にて。
御朱印はここから徒歩10分ほどの場所にある御嶽神社で頂くことができるそうです。
久が原駅から歩いて訪問左上 拝殿右上 駐車場入口左中 参道入口の社標柱と鳥居右中 御神木(...
731
萬徳院
東京都江東区永代2丁目37−23
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
寛永6年(1629)八丁堀材木町に創建、その後寛永20年(1643)当地に移転しました。伊勢ノ海墓、佐渡ケ嶽墓や六代目式守伊之助墓など相撲関係者の墓が多く、相撲寺とも呼ばれています。
8.8K
37
御府内八十八ケ所 37番 🙏
御府内八十八か所霊場札所三十七番 東京・江東区永代にある萬徳院にやってきました。寛永六年(...
御府内八十八ヶ所三十八番札所の萬徳院さんにお参りしてきました#御府内八十八ヶ所
732
三念寺
東京都文京区本郷二丁目15番6号
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
三念寺(さんねんじ)は、東京都文京区にある真言宗豊山派の寺院。山号は薬王山。
9.2K
33
御府内 第34番 三念寺直書でした。
御府内八十八ヶ所三十四番札所三念寺さんにお参りしてきました。#御府内八十八ヶ所
御府内八十八ヶ所三十四番札所三念寺さんにお参りしてきました。#御府内八十八ヶ所
733
赤坂王子稲荷神社
東京都港区赤坂八丁目11-27
御朱印あり
乃木神社境内社・赤坂王子稲荷神社赤坂王子稲荷神社は、乃木夫妻や乃木将軍の父親の信仰が篤かった東京都北区の「王子稲荷神社」を勧請した神社だそうです。
6.6K
59
20240731記録用
20240731記録用
20240731記録用
734
熊野神社
東京都北区志茂4-19-1
御朱印あり
御由緒:創建については不詳だが、旧別当寺の歸命山西蓮寺(現・志茂4-30-4)の梵鐘に「人皇九十四代華園院御宇 正和壬子年八月先師淳慶阿闍梨従紀州奉勤請 熊野三社権現為當郷鎮守」と刻銘されていた。これは鎌倉時代後期の1312(正和元)...
11.0K
15
参拝記録として投稿します。
2023/3/11ひとり
東京都北区志茂 熊野神社 『白酒祭り』 毎年2月7日 2畳程の大きさの、四角い白い紙に丸を...
735
延命院
東京都港区南麻布3丁目10−15
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
延命院の創建年代等は不詳ながら、法印秀圓(慶安3年1650寂)が開山、宝永年間(1704-1710)本村町の内新町と呼ばれる地から当地へ移転したといいます。
9.2K
33
7/88 無人で、御朱印帳の白紙と 書き置きの差し替え方式でした。
こじんまりとしている延命院本堂です。
右側の箱に御朱印書き置きがありました扇風機のミスト助かりました。
736
千種稲荷神社
東京都墨田区錦糸4丁目15-61 錦糸公園内
徳川四代将軍家綱の時代(寛文~延宝)に治水工事が行われた際、柳島村の守護神として祀られたことに始まる。しかし、その後、当社は、陸軍の倉庫を当地に建設に伴い、撤去されてします。すると、再三、火災が発生するようになり、結果、当地に、稲荷社...
8.6K
39
千種稲荷神社の拝殿にかかる扁額。
千種稲荷神社の拝殿の白狐の彫刻。
千種稲荷神社境内に鎮座する拝殿。
737
つくし野杉山神社
東京都町田市つくし野2-8-3
御朱印あり
杉山神社は神奈川県都築郡に24社 橘樹郡に37社 久良岐郡に5社 南多摩郡に6社と記録があって 当神社は南多摩郡6社中の1社である。創建は不詳であるが 光格天皇の文化4年 (1807年) 11月に再建され 天保11年 (1840年)...
9.0K
65
つくし野杉山神社の御朱印。直書き。お名前を入れてくださいました。
東京都町田市のつくし野杉山神社の拝殿です。御朱印を頂く際にお菓子と飲み物を頂きました。
東京都町田市のつくし野杉山神社の本殿です
738
不忍池大黒堂
東京都台東区上野公園2−1
御朱印あり
4.5K
79
直書きにていただきました。
台東区 不忍池大黒堂 正面から拝殿です。こちらの大国様は豊臣秀吉公が大切にしていたという伝...
台東区 不忍池大黒堂 外から拝殿内の様子です。
739
靍護稲荷神社
東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 屋上
御朱印あり
1815年(文化12年)に山城伏見の本宮(現在の伏見稲荷(京都))から勧請して江戸の根岸の里に奉安されました。1929年(昭和4年)2月18日に松坂屋銀座店屋上に分霊を遷座、2017年(平成29年)4月20日、「GINZA SIX」オ...
9.7K
27
配布される集印帳に参拝すると頂けるシールを貼付していく。
松坂屋銀座店による「靍護稲荷大明神由来記」。
靍護稲荷神社様、社殿と鳥居。GINZA SIX様の屋上に鎮座。
740
梅岩寺
東京都青梅市仲町235
御朱印あり
長徳年間(995-999)に寛朝が開山したといわれる梅岩寺には、2本の大きなしだれ桜が4月に見事な花を咲かせ、人々の目を楽しませてくれる。
10.2K
21
御朱印帳に頂きました。
左上 本堂右上 入口の寺標柱と山門左中 本堂の扁額左下 普門晶十五萬巻供養塔右下 しだれ桜🌸
立派な木がありました。
741
曹源寺 (かっぱ寺)
東京都台東区松が谷3-7-2
御朱印あり
曹源寺(そうげんじ)は、東京都台東区松が谷3丁目にある曹洞宗の寺院。かっぱ寺として知られる。
9.4K
29
直書きの御朱印を頂きました。
河童大明神のお堂です。
河童大明神のお堂の前。カッパさんがおられます。
742
大楽寺 (蒲田不動尊)
東京都大田区新蒲田3-4-12
御朱印あり
天応3年(1319)信大阿常梨が当地に一宇を建立したのが始まりと伝えられます。小田原北条氏の兵火に罹り、法印祐長(寛永18年1641年寂)が中興しました。天応3年(1319)信大阿常梨が当地に一宇を建立したのが始まりと伝えられます。小...
8.4K
162
玉川八十八ヶ所 67番 🙏
立派な雰囲気の不動堂でした。本堂の左手にあります。
とても立派な山門です。
743
金森山 宗保院
東京都町田市原町田1-8-13
御朱印あり
当山は室町時代末期の天文11(1542)年8月に相州伊勢原日向・石雲寺第四世住職吸江詠恕大和尚を御開山に勧請して開創されました。 開基は大河伊与、宗保院の寺号は開基の戒名「立雪院安心宗保居士」に由来します。 開基・大河伊与の妻は徳川...
7.2K
67
御朱印帳に手書きの書き入れ納経料300円御本堂右側手前の寺務所でいただけます🖌️女性の方が...
武相卯歳観音霊場 札所第三十九番 東京・町田市原町田 曹洞宗 金森山『宗保院』をお参りしま...
山号 院号が記された門柱が建つ山門です。
744
鵜ノ木八幡神社
東京都大田区南久が原2-24-1
御朱印あり
戦国時代の延徳元年(1489年)旧下野国佐野から旧鵜ノ木村へ移住してきた天明五郎右衛門光虎が八幡大神を奉斎し創建したとされる。
5.8K
103
東京都大田区の鵜ノ木八幡神社の御朱印です。社務所前の箱にあり頂きました。
東京都大田区の鵜ノ木八幡神社の拝殿です
東京都大田区の鵜ノ木八幡神社の本殿です
745
多聞寺
東京都墨田区墨田5丁目31−13
御朱印あり
10.5K
17
隅田川七福神・毘沙門天の御朱印です
隅田川七福神の毘沙門天さまです。令和4年の隅田川七福神巡りは、新型コロナ対策のため、御朱印...
2021/5/29ひとり
746
航空神社
東京都港区新橋1丁目18番1号 航空会館9階(屋上)
御朱印あり
昭和6(1931)年8月1日 帝国飛行協会理事会で航空神社創設を決議。 明治神宮造営残木を拝受。 11月 初竣工 11月7日 帝国飛行協会飛行館屋上に於いて新総裁梨本宮守正王殿下ご参列のもと靖国神社賀茂宮司斎主となり、盛大な鎮座祭執...
7.6K
46
航空稲荷→羽田神社からの空つながりです。こちらは無人、書置きのみで自ら日付を記入するスタイ...
内幸町のビル群の9階屋上に神社があります。平日だったこともあり、誰もいないのでしばし風に吹...
肝心の神社の場所は…とキョロキョロしていると、案内書きがありました。よかった!
747
小野神社 (小野路)
東京都町田市小野路町885
御朱印あり
小野路は鎌倉みちの宿駅として鎌倉と武蔵の国の国府の置かれた府中に通ずる要衝の地にある。宿の入り口にある小野神社は、小野篁(たかむら)の七代の孫の小野孝泰が武蔵の国司として天禄年間(九七二)頃赴任し、小野路のこの地に小野篁の霊を祀ったこ...
9.3K
28
書置きを拝受しました。初穂料300円です。本町田菅原神社で頒布されます。
東京都町田市小野神社(小野路)・境内社(天満宮)…唯一の境内社なのですが、小野篁公と菅原道...
東京都町田市小野神社(小野路)・景色…拝殿からの風景です。町田市のこの周辺は、小高い山とな...
748
佛種山 蓮乗寺
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-10-12
御朱印あり
寛文2年(1662)の創建で、開山は蓮華乗院日円上人。本堂に安置される日蓮聖人像は高さ1.2メートルで右手に錫、左手に経巻を持っている。この像は天保3年(1833)に開基檀越の松井十郎左衛門の外孫娘より寄贈されたもので「厄よけ日蓮」と...
10.0K
21
御首題帳に手書きの書き入れ納経料は気持ち御本堂左側の寺務所でいただけます素晴らしい御首題で...
蓮乘寺様のご由緒です。 内容は、現吉祥寺通り(1日公園通り)に面して、四寺の一つ蓮乗寺があ...
続きの内容です境内に、やはりもう一つ松井家由縁の石碑がある。山門をくぐると、すぐ右手に2メ...
749
芸能浅間神社
東京都新宿区新宿5丁目17-3
芸能浅間神社(げいのうあさまじんじゃ)は、東京都新宿区にある花園神社の境内社である。
9.0K
31
東京都新宿区芸能浅間神社・拝殿&句碑…昭和の名曲・藤圭子氏の「圭子の夢は夜ひらく」です。
東京都新宿区芸能浅間神社…本日の参拝記録です。
花園神社の参拝に合わせておまいりしました。何かしらの才能が開花しますように…
750
宝幢院
東京都大田区西六郷2-52-1
御朱印あり
鵜の木光明寺第3世行観が平安末期に創建したとつたえられる。区内最古の梵鐘(多摩川の河原で鋳造)などの区指定文化財がある
9.1K
30
参拝から本堂に向かう途中を右手に進んだところにある寺務所にていただいた『玉川八十八ヶ所霊場...
鵜の木光明寺第3世行観(保元元年1156年寂)が創建したと伝えられ、門末50余ヶ寺を擁した...
東京都大田区西六郷の宝幢院さまです。真言宗智山派のお寺です。玉川八十八ヶ所霊場結番、東海三...
…
27
28
29
30
31
32
33
…
30/124
東京都の市区町村
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
もっと見る
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
練馬区
足立区
葛飾区
江戸川区
立川市
武蔵野市
三鷹市
青梅市
府中市
昭島市
調布市
町田市
小金井市
小平市
日野市
東村山市
国分寺市
国立市
福生市
狛江市
東大和市
清瀬市
東久留米市
武蔵村山市
多摩市
稲城市
羽村市
あきる野市
西東京市
西多摩郡瑞穂町
西多摩郡日の出町
西多摩郡檜原村
西多摩郡奥多摩町
大島町
利島村
新島村
神津島村
三宅村
御蔵島村
八丈町
青ヶ島村
小笠原村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。