ログイン
登録する
岡山御朱印オッチャンのお参り履歴
177
投稿数
0
フォロー
6
フォロワー
お参りした神社・寺社
126
鶯梅院
岡山県岡山市東区西隆寺1010
岡山市の鶯梅院の御朱印です。
一乗寺 (最上稲荷 奥之院)
岡山県岡山市北区長野495
最上稲荷奥の院一乗寺の御朱印です。雪花が散っていて寒かったです。
備中松山城
岡山県高梁市内山下1
大河ドラマ真田丸でも使わた石垣などです。
円通寺 (玉島)
岡山県倉敷市玉島柏島451
良寛さん修行の寺の円通寺です。ちょうど紅葉がきれいな季節の参拝でした。
津山城跡
岡山県津山市山下135
津山城(鶴山公園)の御城印です。もみじまつり限定の御城印です。
妙福寺 (岡山市北区清輝橋)
岡山県岡山市北区清輝橋1-4-12
岡山市の妙福寺の御朱印です。路面電車清輝橋行きの終点の清輝橋駅の目の前です。書き置きのもの...
圓壽院
岡山県赤磐市馬屋797
圓寿院の御朱印です。書き置きのものです。2面でセットになっていました。
甚九郎稲荷大明神
岡山県岡山市北区天神町9-41
岡山市の甚九郎稲荷神社の御朱印です。近くの岡山神社で御朱印がいただけます。
恩徳寺
岡山県岡山市中区沢田613
岡山市の恩徳寺の御朱印です。里山公園の近くです。
妙林寺
岡山県岡山市北区三門東町7-1
コロナの影響で大黒様もマスク着用です。
金山寺
岡山県岡山市北区金山寺481
金山寺の御朱印帳です。色違いで4種類あります。近くの招き猫ミュージアム(美術館)で購入でき...
藤田神社
岡山県岡山市南区藤田509-3
藤田神社の御旬です。独特の書体と金の文字が素敵です。
大内神社
岡山県備前市香登本1249
大内神社の御朱印です。桜バージョンです。
靱負神社
岡山県瀬戸内市長船町長船1151
瀬戸内市の靱負神社の本殿横にあるものです。この神社は目に御利益がある神社で、紙に「め」と書...
両児神社
岡山県倉敷市松島943
神社の本殿です。きれいな境内が印象的でした。
龍之口八幡宮
岡山県岡山市中区祇園996
龍之口八幡宮の御朱印です。山登りなめてました。結構きついです。
法界院
岡山県岡山市北区法界院6-1
岡山市北区の法界院の御朱印です。紅葉には少し早かったです。
和気神社
岡山県和気郡和気町藤野1385
8月から販売を始めた御朱印帳です。和気清麻呂をモチーフに作られた物です。
備中高松城跡
岡山県岡山市北区高松558-2
備中高松城址の御城印です。10月1日から新たに販売を始めたものです。今までは試作品というこ...
木鍋八幡宮
岡山県瀬戸内市長船町土師2191
瀬戸内市の木鍋八幡宮の御朱印です。
1
2
3
4
5
6
7
4/7
岡山御朱印オッチャンの最近の投稿
貴船神社 - 岡山
1
0
13
12日前
瀬戸内市の貴船神社の御朱印です。書き置きのものです。宮...
備前国総社宮 - 岡山
3
0
84
約1ヶ月前
備前国総社宮の1月御朱印です。干支の蛇が入ってます。
布勢神社 (岡山市東区大多羅町) - 岡山
1
0
66
約2ヶ月前
布施神社の御朱印です。女性宮司さんが書いてくれました。
忌部神社 - 岡山
2
0
35
約2ヶ月前
忌部神社の御朱印です。天津神社でいただけます。書き置き...
備前天津神社 - 岡山
2
0
67
約2ヶ月前
天津神社の御朱印です。書き置きのものです。
最近訪れた寺社
貴船神社
岡山県瀬戸内市邑久町山田庄1366
8257
21
貴船神社の御朱印です😃 ※宮司さんに御朱印帳を預けるとどっかに行ってしまい⏳30分程すると...
備前国総社宮
岡山県岡山市中区祇園596
43571
184
備前國総社宮で頂いた左は宮司さん右は奥様筆の御朱印を並べて😃
布勢神社 (岡山市東区大多羅町)
岡山県岡山市東区大多羅町541
6776
15
布勢神社の御朱印です😃
忌部神社
岡山県備前市伊部631
1360
6
忌部神社の御朱印です😃天津神社で頂きました✨️
備前天津神社
岡山県備前市伊部628
24223
116
拝殿には書き置が置いてありました😀
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
岡山県
[102]
2位
京都府
[7]
3位
奈良県
[6]
4位
高知県
[4]
5位
兵庫県
[3]
6位
福岡県
[2]
7位
大阪府
[1]
8位
島根県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。