ログイン
登録する
ちゅら君のお参り履歴
10,593
投稿数
353
フォロー
343
フォロワー
お参りした神社・寺社
898
大岡白山神社
愛知県安城市大岡町宮東43
大岡白山神社でいただいた御神印です。書置きになります。御神印代(300円)は引出しに入って...
実相寺
愛知県西尾市上町下屋敷15
実相寺でいただいた御朱印です。西尾市の文化財に指定されています庫裡にていたきました。
春日神社
岐阜県不破郡関ケ原町松尾111
春日神社の社殿です。御祭神は天児屋根命で、創建年は不詳。往昔、郷里の土豪友田某の鎮守なり。...
子守神社
岐阜県可児市中恵土2259-1
子守神社の御祭神は天之水分神、国之水分神です。社務所が閉じており、御朱印をいただくことは叶...
智玄寺
三重県四日市市元新町5-16
智玄寺でいただいた御首題です。最初訪ねた時、上人さまお出かけされていて30分程でお戻りにな...
正福寺
三重県鳥羽市松尾町519番地
前参拝した時、専用納経帳を持っていなかったため、泣く泣く😢断念した正福寺の御朱印です。今回...
富田一色飛鳥神社
三重県四日市市富田一色町25−17
富田一色飛鳥神社の御朱印です。社務所が閉まってましたので、神社左手すぐの宮司さま宅を訪ね、...
瑞正寺
愛知県清須市土器野342 瑞正寺
瑞正寺の本堂です。天保元年(1830)智明日省法尼により、宝塔守護のための尼僧寺として堂宇...
森紅寺
三重県伊賀市下友田138
森紅寺でいただいた御朱印です。書置きになります。森紅寺は法然上人伊賀新二十五霊場の第五番札...
浄光寺
三重県伊賀市下友田2611
浄光寺の本堂です。御本尊は阿弥陀如来で、本堂は1930年(昭和5年)に建立されました。
多度神社
三重県四日市市三ツ谷町7-5
多度神社の本殿です。明治18年多度神社の御分霊をむかえ、創建されました。明治40年四日市市...
四天王寺
三重県津市栄町1丁目892
四天王寺でいただいた1月の限定御朱印です。本堂前に撮影台が置かれてますので、せっかくですの...
桑名城跡
三重県桑名市吉之丸5-1
桑名城の御城印です。桑名城の御城印の第三弾で本多忠勝公の特別デザインです。千社札シール付き...
全昌寺
愛知県北名古屋市井瀬木居屋敷1089
全昌寺の本堂です。左手の庫裡を訪ねましたが、ご不在で御朱印の有無は不明です。
眞通寺 (真通寺)
愛知県小牧市小木4丁目17
眞通寺の本堂です。天正12年(1584)小牧長久手の戦いにおいて、美濃国兼山城主森武蔵守長...
龍照院
愛知県海部郡蟹江町大字須成字門屋敷上1364番地
龍照院でいただいた御朱印です。納経所を訪ね、いただきました。
冨吉建速神社・八劔社 (須成神社)
愛知県海部郡蟹江町須成門屋敷上1363
冨吉建速神社・八劔社の本殿です。先に参拝したお隣の龍照院の境内から撮影📷️しています。手前...
蟹江城址
愛知県海部郡蟹江町城1丁目111
蟹江城址の御城印です。昨年9月に行った時、てっきり近くの歴史民俗資料館でいただけると思い訪...
総見院
愛知県清須市大嶋1丁目5番地2
総見院の本堂です。庫裡を訪ねましたが、ご不在のようで御朱印をいただくことは叶いませんでした。
妙進寺
愛知県碧南市道場山町1丁目113
妙進寺の本堂です。御首題をいただいた後、本堂に上がらせていただき、参拝することができました...
…
18
19
20
21
22
23
24
…
21/45
ちゅら君の最近の投稿
桑名宗社 (春日神社) - 三重
45
2
68
2日前
桑名宗社でいた2月限定御朱印「気まぐれ猫と結び絵馬」で...
桑名宗社 (春日神社) - 三重
42
0
56
2日前
手水舎にて清めてから拝殿へ。
桑名宗社 (春日神社) - 三重
43
2
59
2日前
境内にあります手水舎。手水鉢の前面には冬でも苔❓️が青...
桑名宗社 (春日神社) - 三重
44
0
55
2日前
楼門越しに境内を眺めます。現在参道を敷き直してバリアフ...
桑名宗社 (春日神社) - 三重
41
2
54
2日前
青銅鳥居の前にあります「しるべいし」です。「迷い児石」...
最近訪れた寺社
桑名宗社 (春日神社)
三重県桑名市本町46番地
67763
797
桑名宗社(春日神社)でいただいた6月限定御朱印(紫陽花)です。限定御朱印は2種類あり、もう...
長久寺
愛知県額田郡幸田町上六栗中切116−1
497
9
本堂に掲げられています扁額です。多分ですが山号の「大宝山」と書かれていると思われます。
薬師寺
愛知県刈谷市一ツ木町大師井5
814
7
薬師寺でいただいた御朱印です。鎌作地蔵尊は弘仁年間、弘法大師が富士権現への御登山へ下向の砌...
龍徳寺
愛知県名古屋市中村区中村町加藤屋敷15
634
4
龍徳寺の山門です。扁額には山号の「清瀧山」と書かれています。山門をくぐって階段の先が確か本...
鳥羽神明社
愛知県西尾市鳥羽町西迫89番地
4001
10
西尾市鳥羽町に鎮座されます鳥羽神明社の御朱印です。書置きになります。奥さまが鳥羽の火祭りの...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
愛知県
[400]
2位
三重県
[201]
3位
岐阜県
[181]
4位
滋賀県
[45]
5位
静岡県
[16]
6位
福井県
[12]
7位
長野県
[12]
8位
京都府
[7]
9位
大阪府
[7]
10位
奈良県
[5]
11位
福岡県
[3]
12位
沖縄県
[3]
13位
兵庫県
[1]
14位
鳥取県
[1]
15位
群馬県
[1]
16位
東京都
[1]
17位
富山県
[1]
18位
石川県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。