ログイン
登録する
三重県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1051位~1075位)
三重県 全1,519件のランキング
2024年11月25日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1051
普見寺
三重県四日市市城西町16-21
普見寺(ふけんじ)は、三重県四日市市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は法広山(ほうこうさん)。
1.4K
0
1052
大福寺
三重県名張市美旗中村1633
御朱印あり
元亀二年(1571)慶意上人が、神戸村古郡の常福寺より当地に来られ、大日如来を本尊に奉じ、一寺を開いたのが当山の草創と伝えられる。天正九年(1581)の兵火に罹り、古記録など焼失し縁起の詳細は明らかでない。江戸中期に六世の亮演上人(文...
785
7
印だけですが大福寺さんの御朱印を頂きました
大福寺さんの御本堂でございます
大福寺・護摩堂でございます
1053
松尾 延命子安地蔵尊
三重県鳥羽市松尾町666
松尾 延命子安地蔵の由緒本地蔵堂は正徳年間(1711~1715年)、青峯山正福寺の末寺、満福寺として開基しました。御本尊の延命地蔵菩薩は室町時代(1338~1573年)の地蔵菩薩半跏像(じぞうぼさつはんかぞう)で頭が比丘形(びくぎょう...
381
11
本堂正面です。立派です。
本堂前、右の堂号標です。
本堂前、左の堂号標です。
1054
豊原神社
三重県松阪市豊原町
この地は宇気比神社の鎮座地であった。大櫛神社は、明治41年2月11日、同郡山添村字宮ノ前の神山神社に合祀された。今日旧社地には豊養稲荷大明神の小祠が祀られ、その入口に「式内大櫛神社」と刻んだ自然石の社標が残されている。 昭和29年、地...
580
9
拝殿奥の御本殿を撮影させていただきました。
拝殿に掲げられている扁額です。
豊原神社の拝殿になります。参拝時、境内は無人であり御朱印の有無は確認出来ませんでした😢
1055
光明寺
三重県津市新家町1483番地
光明寺の開創は不詳。津市南部の桃園地区に鎌倉時代後期1314年造像の『桃園三地蔵』と呼ばれる石造地蔵菩薩3体の内の1体が安置されている。
966
5
光明寺の御本堂に掲げられいる扁額です。
こちらが光明寺の御本堂になります。本日、御住職が不在で御朱印の有無は分かりませんでした。
御本堂の手前に宝珠丸(真盛上人の幼少名)の像が立っています。
1056
大口神社
三重県伊勢市竹ケ鼻町53−2−2
大口とは、伊勢三川の宮川、五十鈴川、勢田川の合流する地点が大水戸口(おおみなとぐち)を形成するが故に、大湊といい、また上下二字をとって大口と称したものである。『二宮使解』の元久元年(一二〇四年)十月條に「抑度会郡大湊ノ平湯浜并宮河ノ合...
661
8
正面から。一の鳥居と、社標です。
本殿の屋根。千木は外削ぎでした。
拝殿から望む本殿です。
1057
栖雲寺
三重県志摩市磯部町三ヶ所611番地8
御朱印あり
大日堂はその昔「像座山・大日寺」と称し、真言宗の寺院であったが、その後天明2年(1782年)現在の栖雲寺の堂宇となった。その栖雲寺も大正七年(1917年)大日山・栖雲寺と改め現在に至っている。
1.0K
4
栖雲寺の御本堂で御住職様から頂いた御朱印です。突然の訪問にも関わらず親切に対応していただき...
栖雲寺の御本堂に掲げられている扁額です。
栖雲寺の御本堂になります。真新しい感じで、階段も無く、入りやすそうな雰囲気の御寺でした。
1058
五ケ所浅間山
三重県度会郡南伊勢町五ケ所浦
五ヶ所浦浅間山「浅間碑」案内この浅間山は、富士信仰の山です。富士山の霊山信仰が一般民衆の間に盛んになったのは江戸時代で、富士山を「大日如来」とし、その従者「浅間菩薩」などを祀って、富士登山講のシンボルとしました。ここの浅間碑は、延宝六...
661
8
五ケ所の町と五ヶ所湾が、一望できます!
石碑、北と西面。彫られているのは浅間大菩薩でしょうか。鳥居がありますが、仏教色が強いようですね。
石碑は、4面彫られています。南と東面。
1059
飛社
三重県伊勢市浦口4丁目4
度会神主 檜垣恒昌卿は二十四年にわたり 豊受大神宮 長官(一禰宜) を勤め 延元四年七十七歳をもって薨じた。その性高潔学徳は世に聞こえ、「伊勢神道」を唱導して正直と清浄を説いた。勤王の志厚く「建武中興」に臨んでは、後醍醐天皇の勅命を受...
754
7
住宅街の一角に静かにご鎮座されています。
かわいい手水鉢です。実用性はともかく、あると雰囲気ちがいますね。
右の石に、飛社と刻まれています。
1060
顕要寺
三重県桑名市大字大福524-3
顕要寺(けんようじ)は、三重県桑名市に所在する日蓮正宗の寺院。山号は收廣山(しゅうこうさん)
1.4K
0
1061
妙昌寺
三重県伊賀市上野寺町1161
853
6
妙昌寺さんの御本堂でございます
妙昌寺さんの御本堂の扁額でございます
妙昌寺さんにお祀りされておりますお堂でございます
1062
平泉神社
三重県津市分部 154番地
創祀は不詳、当村の城主、分部左京亮殿の氏神であった。盛衰を経て明治40年、野図神社など6社を合祀し現在に至る。
453
10
平泉神社、拝所の様子になります。
三重県津市分部の平泉神社に参拝しました。
平泉神社の御本殿を撮影させていただきました。
1063
神田社
三重県伊勢市神久4丁目6-2
神田社の祭神は五穀豊穣と山の幸を司る守護神にて鎌倉時代の頃は主に外宮度会氏系図の神官の管社として祀られ室町時代以降近世に於いては地元の氏神として田の神と八王子神を合祀して家族安全の守護神となり今日の信仰の基となっております。境内にある...
748
7
奥が神田社の本殿、手前が、多分秋田社の本殿です。
拝殿です。久しぶりにお詣りしました。
社号標です。鳥居は、社号標の左の入口の奥にあります。
1064
國昌寺
三重県度会郡大紀町大内山202番地
1.0K
4
御本堂に掲げられている扁額です。
國昌寺の御本堂になります。こちらの御寺は曹洞宗の御寺だそうですが、御住職はいらっしゃらない...
こちらが國昌寺の入り口になります。
1065
金剛院
三重県志摩市志摩町片田2166番地
御朱印あり
838
6
東海近畿地蔵霊場納経帳の御朱印です。過去のもので、現在は、ご住職不在のため、残念ながら休止...
寺院は近代的なつくりです。
寺号標です。新しいですね。
1066
浄林寺
三重県伊賀市楯岡450
御朱印あり
436
10
浄林寺の法然上人伊賀霊場の御朱印です。書置きになります。3年前に兼務されています大善寺を参...
浄林寺の本堂です。御本尊は阿弥陀如来です。浄林寺は現在無住で、伊賀市新堂にあります大善寺の...
本堂を見上げたら葵の紋が見えました。
1067
波氐神社
三重県松阪市星合町 507番地
創祀年代、由緒は不詳。式内社・波氐神社の論社となっている古社で、古来、須氐と称していたが、明治38年8月13日に訂正の許可を得て、波氐神社と改称した。
643
8
波氐神社に⛩Omairiしました。
拝殿から石垣で高い位置に御本殿が建っています。小さいながら歴史ある御本殿を保護する様に屋根...
波氐神社の拝殿になります😊御朱印の有無は確認出来ませんでした。
1068
潮音寺
三重県鳥羽市答志町985
御朱印あり
承和7年(840)の古刹。境内には3つの聖観音菩薩を安置する観音堂があり、平安、鎌倉、室町時代の仏像を一緒に見ることができるのは珍しい。本尊は行基作と伝承されている薬師瑠璃光如来。
1.1K
3
潮音寺の御朱印、直書きでいただきました✌️三重梅花百ヶ所観音霊場の第5番目の札所なので、観...
潮音寺の参道、右側の坂に美多羅志神社の鳥居⛩が見えます。
美多羅志神社のすぐ隣りにある曹洞宗のお寺です。
1069
村松神社
三重県伊勢市村松町82
村松神社は、南北朝の時代、伊勢豊受大神宮(外宮)の長官であった村松家行卿を祀る神社です。家行卿は、鎌倉時代から南北朝時代に生きた人(1256~1351)で、村松町に住んでいた。家行卿の曽祖父が村松に居を移した時に、苗字を「度会」...
732
7
ご祭神は、勿論、村松行家命。
拝殿と、その奥が本殿です。
外宮長官だったようです。度会氏ですが、曽祖父が、ここ村松の地に移り住んでから、村松姓を名乗...
1070
宗英寺
三重県亀山市南野町819番地
宗英寺は、亀山藩主石川家の先代・石川康通(大垣藩主)の菩提寺として大垣に開創された長州寺に始まり、石川氏が転々と藩替えとなった際に長州寺も一緒に移動し、最後に移ってきた1744年以降は亀山藩主として明治維新まで続き、1783年長州寺か...
931
5
宗英寺の御本堂に掲げられている扁額です。
宗英寺の御本堂になります。こちらは無住寺なので御朱印は頂けそうにありません。
こちらが宗英寺の大イチョウになります。先程くぐってきた門と大きさを比べるとその大きさが分か...
1071
顕本寺
三重県桑名市萱町74
730
7
顕本寺の本堂です。御首題をと庫裡を訪ねましたがら上人さまご不在でいただくことは叶いませんで...
本堂に掲げられています扁額です。山号の「自栄山」と書かれています。
本堂の裏にあります水谷九左衛門光勝の墓です。光勝は徳川家康の家臣で、本能寺の変の際、 7家...
1072
円照寺
三重県鳥羽市石鏡町229番地
円照寺は、15世紀前半に、朝熊岳金剛證寺2代住職高岳文徳によって潮月庵として開創されたと伝えられ、大正時代に円照寺となり現在に至る。
929
5
円照寺の御本堂になります。残念ながら御朱印は扱っていないそうです。
こちらが観音堂になります。
こちらが観音堂になります。
1073
浅間神社 (東豊浜)
三重県伊勢市東豊浜町3373
627
8
ツツジが綺麗に咲いていました。中々味のある神社です。
中を覗いてみました。木花咲耶姫と思われる神像と、その左右に、2体の像が祀られていました。お...
変わった形のお社です。
1074
長楽寺
三重県名張市東田原560
御朱印あり
当山は、天正9年(1582年)の兵火にかかり、伽藍は、焼失するも寛永八年明正天皇の御代「当地の北方に密教相応の地あり、そこに仏刹を開きて衆生を済度すべし」との明神のお告げにより、高野山より諸国遍路の高僧、慶応上人、当山中興の祖が、五間...
713
7
長楽寺さんの御朱印を頂きました ※御本堂に印がありセルフタイプです
長楽寺さんの御本堂でございます
山門前でお出迎えのお地蔵さま^o^
1075
猪名部神社
三重県いなべ市大安町高柳988
1.0K
4
4月訪問。猪名部神社拝殿
4月訪問。猪名部神社鳥居
いなべ市大安町高柳の猪名部神社に参拝しました。
…
40
41
42
43
44
45
46
…
43/61
三重県の市区町村
三重県
津市
四日市
伊勢市
松阪市
桑名市
鈴鹿市
名張市
尾鷲市
亀山市
鳥羽市
熊野市
いなべ市
志摩市
伊賀市
桑名郡木曽岬町
員弁郡東員町
三重郡菰野町
三重郡朝日町
三重郡川越町
多気郡多気町
もっと見る
三重県
津市
四日市
伊勢市
松阪市
桑名市
鈴鹿市
名張市
尾鷲市
亀山市
鳥羽市
熊野市
いなべ市
志摩市
伊賀市
桑名郡木曽岬町
員弁郡東員町
三重郡菰野町
三重郡朝日町
三重郡川越町
多気郡多気町
多気郡明和町
多気郡大台町
度会郡玉城町
度会郡度会町
度会郡大紀町
度会郡南伊勢町
北牟婁郡紀北町
南牟婁郡御浜町
南牟婁郡紀宝町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。