ログイン
登録する
東京都の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (876位~900位)
東京都 全3,080件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
876
施弥山 福生寺
東京都町田市小山町2524
御朱印あり
5.0K
85
武相卯歳観音霊場第29番札所
武相卯歳観音霊場 札所第ニ十八番、ニ十九番 東京・町田市小山町 真言宗智山派 施弥山慈眼院...
福生寺の山門です。「施弥山」と山号が記された扁額がかかります。
877
大神山神社
東京都小笠原村父島字東町105
御朱印あり
9.9K
2
参拝記録として投稿します。一番行くのに時間がかかったお宮です。船酔いで頭クラクラさせながら...
878
浄心寺
東京都江東区平野2丁目4−25
御朱印あり
8.3K
18
参拝記録として投稿します
参拝の記録🙏 東京都江東区平野[浄心寺][精進屋台村]のイベント開催日でした。
【2019年2月16日参拝】東京都江東区平野の浄心寺さまです。日蓮宗のお寺です。江戸十祖師...
879
東福寺
東京都国分寺市西恋ケ窪1丁目39−5
御朱印あり
8.7K
14
こちらは御刻印です。
東京都国分寺市西恋ケ窪の東福寺さまです真言宗豊山派のお寺です多摩八十八ヶ所霊場28番札所ア...
正面が本堂、右手の建物が納経所です
880
大天稲荷宮
東京都大田区田園調布1-33-19
御朱印あり
[由緒] 當宮は、言い伝えによりますと元々「子守稲荷」と呼ばれ、現在の「田園調布せせらぎ公園」の滝の脇に祀られていたそうです。(東門近くの東屋裏側辺り)大正期に個人所有地から、当時の田園都市株式会社に土地所有権が移った際に神璽(みたま...
5.6K
60
27日は休みだったので今回は東急線沿線の寺社巡りに行って来ました。鵜ノ木八幡神社から鵜ノ木...
27日は休みだったので今回は東急線沿線の寺社巡りに行って来ました。鵜ノ木八幡神社から鵜ノ木...
27日は休みだったので今回は東急線沿線の寺社巡りに行って来ました。鵜ノ木八幡神社から鵜ノ木...
881
正光院
東京都港区元麻布3丁目2−20
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
寛永七年(1630)高野山正智院末寺として開創しました。開基は黒田藩主筑前守忠之公です。開山は正智院二十八世・検校法印宥専和尚です
7.1K
29
御府内八十八 第27番差し替えでした。
先日広尾にある臨済宗寺院祥雲寺で筑前福岡藩藩祖の黒田長政のお墓をお参りしましたが、そのお墓...
真夏の暑い中、参拝しました、熱中症に気をかけていただきましたが軽い熱中症になりました
882
延命寺
東京都武蔵野市八幡町1丁目1−2
御朱印あり
延命寺は、関前村と呼ばれていた当地周辺が開村した寛文12年(1672)頃に、八幡神社と共に創建したものと推定される。
7.7K
24
本堂に向かって右手の寺務所にていただいた『多摩新四国八十八ヵ所霊場』の御朱印です
こちらは、御本堂です😁毎年1月3日~7日頃に開催される武蔵野市内の七福神をめぐる、新春恒例...
財宝福徳、智恵他の御利益のある七福神毘沙門天様です😆
883
瘡守稲荷神社
東京都世田谷区瀬田4-32-19
御朱印あり
「瘡」とは皮膚病や性病を表す文字で、この地に住む人々を病気から守るために造られました。 その背景には、二子玉川に多くの人々が娯楽を求めて集まり、遊郭が増えた時代があります。次第に伝染病が広がり病気平癒の願いを込めて造られました。 ...
5.6K
76
参拝記録として投稿します
朝の散歩。暑かった夏がウソのように、肌寒い朝でした。
瘡守稲荷神社の拝所の様子です。
884
龍源寺
東京都三鷹市大沢6-3-11
御朱印あり
箕輪将監の開基で箕輪家の墓所守であったという。創建年月は不明だが、開山の家山明伝の寂年は承応元年(1652)である。本堂うらの墓地には新撰組近藤勇の墓がある。
8.9K
11
本堂に向かって右手の庫裡にていただきました。
本堂うらの墓地には東京都旧跡・近藤勇の墓があります。
箕輪将監の開基が開基、家山東傳(承応元年1652年寂)が開山となり創建したといいます。(猫...
885
道々橋八幡神社
東京都大田区久が原1-7-9
御朱印あり
当社の村の鎮守として正保年間(1644~47)に創建され、現在の社殿は昭和35年(1960)に建造されました。道々橋という名称、道々橋村は江戸寛政以前に独立した村となりました。池上町史によると、池上より来る途中の呑川に架かる橋の修繕負...
7.8K
22
参拝記録として投稿します
左上 入口の社標柱右上 拝殿の扁額右中 拝殿下段 社標柱と鳥居
東京都大田区の道々橋八幡神社の拝殿です
886
梅田稲荷神社
東京都葛飾区立石4丁目30番1号
御朱印あり
御祭神の倉稲魂神は伏見稲荷大社の主祭神で、お稲荷さまと広く信仰されています。「うか」とは穀物、食べ物の意で、穀物の神様です。詳しい由緒は不詳ですが、『新編武蔵風土記稿 梅田村』の条に「稲荷社 村の鎮守なり。長福寺持」としるされています...
7.1K
29
記録として投稿をします
石碑…内容はよく分かりませんでした。
神楽殿…高さがあるので、倉庫ではないと思います。
887
常楽院
東京都調布市 西つつじヶ丘4丁目9−1
御朱印あり
常楽院は天平年間(729?748)に行基菩薩の開創と伝えられ、本尊阿弥陀如来も行基作と伝えられている。 当寺はもと、宝王山常楽院長福寿寺という名称で、現在の東京都台東区上野広小路にあったが、昭和20年3月の戦火で焼失したのを機に、現在...
8.5K
15
参拝記録として投稿します。
寛天平勝宝年中(749-757)に行基菩薩が創建、慈覚大師が中興したと伝えられます。江戸時...
調布市西つつじヶ丘の常楽院さまです。江戸六阿弥陀の5番。
888
光専寺
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-10-21
御朱印あり
享保の頃、この地に疫病が流行した際、住職が子供たちの供養と延命を祈願して、箪笥を改造した厨子に納めて巡礼したと伝えられている。「箪笥地蔵」の像がある。
7.7K
23
書置きの御朱印をいただきました。
こちらが本堂になります。
山門が有りました。扁額も有ります。
889
密厳院
東京都大田区大森北3丁目5−4
御朱印あり
真言宗智山派寺院の密厳院は、八幡山祈念寺と号し、文安5年(1448)に法印雲誉が創建したといわれています。もと磐井神社の別当寺です。
8.3K
17
玉川八十八ヶ所 76番 🙏
東京都大田区大森北にある密厳院真言宗智山派寺院本堂です
東京都大田区大森北にある密厳院真言宗智山派寺院太子殿です
890
安養寺(古川薬師)
東京都大田区西六郷2-33-10
御朱印あり
永伝法印(永禄11年1568年寂)が創建、栄伝が中興開山と伝えられます。境内の薬師堂は行基(667-749)の創建と伝えられ、安養寺は、薬師堂(古川薬師)の別当寺を務めていました。
7.8K
22
玉川八十八ヶ所 69番 🙏
東京都大田区西六郷の安養寺さまです。真言宗智山派のお寺です。玉川八十八ヶ所霊場69番 、東...
秘仏仏像についての詳しい解説になります。
891
蛇窪龍神社
東京都品川区二葉4-4-12 蛇窪神社境内
御朱印あり
蛇窪神社の境内社
6.0K
60
かっこいい御朱印頂きました。
少し見え難いですが、白蛇様がたくさんいます。白龍様はなんか愛嬌ありますね。
金の鳥居にいろいろなポーズの白蛇様、そして白龍様が!
892
小山八幡神社
東京都品川区荏原7-5-14
御朱印あり
口伝によれば、1030(長元3)年頃に源頼信が当地旧小山村本村の氏神として誉田別尊を奉ったのが始まりであるとされている。後に妙見菩薩が合祀されたため妙見八幡宮と称され、また当地の旧名から池ノ谷八幡とも呼ばれていた。当初は旧小山村全体が...
8.2K
17
^_^^_^^_^^_^
小山八幡神社をお詣りさせて頂きました。こちらの神社は現在改装中なので、プレハブの社屋に神様...
昨日(5/16)回りきれなかった品川区の神社へ洗足駅から歩いて訪問しました。左上 入口の鳥...
893
此葉稲荷神社 (銀杏岡八幡神社境内社)
東京都台東区浅草橋1丁目29-7
御朱印あり
銀杏岡八幡神社境内社
5.3K
46
令和六年七月二十四日(書置きのみ初穂料500円)【夏詣】令和六年京急夏詣 02#京急夏詣
銀杏岡八幡神社境内に鎮座する「此葉稲荷神社」。
銀杏岡八幡神社境内に鎮座する此葉稲荷神社の拝殿。
894
寳蓮寺
東京都江東区亀戸4-35-12
御朱印あり
7.2K
27
東京都江東区 寳蓮寺真言宗智山派寺院御朱印を直書きで拝受しました。
東京都江東区 寳蓮寺真言宗智山派寺院本堂です
東京都江東区 寳蓮寺真言宗智山派寺院本堂の扁額です
895
佛願寺 東京別院 (赤坂)
東京都港区赤坂2-9-1
御朱印あり
7.8K
21
^_^^_^^_^^_^
佛願寺(東京都港区)
ビル一棟がお寺です。
896
蓮久寺
東京都文京区白山5-30-6
御朱印あり
朗昌山蓮久寺。日蓮宗池上本門寺末。本尊十界勧請曼荼羅。開創は天正十九年、開山は本門寺第十二代日惺上人(慶長三年七月六日遷化)、初めは神田明神下にあつたが、寛永元年谷中東寺町に移轉し、元禄十六年更に現地へ引地した。寺中に善性坊があつたと...
8.8K
11
東京都文京区にある蓮久寺の御朱印‼️
東京都文京区白山にある日蓮宗寺院 蓮久寺にやってきました。池上本門寺十一世日惺上人(二条関...
日蓮宗の蓮久寺の本堂です。残念ながら、ご住職が法事のため、不在と言うことから、御首題を頂く...
897
浄光寺 (木下川薬師)
東京都葛飾区東四つ木1-5-9
御朱印あり
延暦7年(788)、最澄(伝教大師)は比叡山に一乗止観院(のちの延暦寺)を開き、みずから彫刻した薬師如来像を安置すると、さらに東国の教化(人びとを仏の道に導くこと)を願いふたたび薬師如来像の製作にとりかかりました。ところが、途中まで彫...
9.2K
7
葛飾区東四つ木にある浄光寺を参拝。御朱印は以前に頂いたものです。
ご本堂。山内は良くも悪くも、とても静かでした
木下川薬師 浄光寺は江戸時代には将軍家の祈願所として厚い信仰を受け、鷹狩りの際の御膳所にも...
898
正松神社
東京都港区赤坂8丁目11番27号
御朱印あり
乃木神社境内にある「正松神社」(せいしょうじんじゃ)。玉木文之進と吉田松陰が祀られている。乃木希典は吉田松陰を追慕し、16歳のときに、松陰の叔父であり、松下村塾の創始者でもある玉木文之進の門に入り薫陶を受けた。吉田松陰を深く敬い、玉木...
5.1K
48
正松神社 御朱印を頂きました。
乃木神社 摂社の正松神社です。
正松神社の社殿です。
899
百草八幡宮
東京都日野市百草867
御朱印あり
百草八幡神社はの創建年代は不詳ですが、当地には天平年間に真慈悲寺が建立されたという地で、当社の狛犬には天平の文字が刻されているといい、源頼義が康平5年(1062)再興したといいます。
6.7K
32
参拝記録として投稿します
東京都日野市百草八幡宮・石灯籠
東京都日野市百草八幡宮・境内社(阿弥陀如来坐像)
900
広園寺
東京都八王子市山田町1577
御朱印あり
広園寺(こうおんじ)は東京都八王子市にある臨済宗南禅寺派の寺院である。山号は兜卒山(とそつざん)。境内は東京都の史跡に指定されている。
8.6K
12
とても広く静かなお寺でした🙋
境内の八幡さまです。八重桜がまだ咲いていました。広園寺さんでは若い雲水さんが修行をなさって...
前回、訪れた時より緑が濃くなり清々しい感じでした。朝ということもあり、参拝客は少なく良い時...
…
33
34
35
36
37
38
39
…
36/124
東京都の市区町村
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
もっと見る
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
練馬区
足立区
葛飾区
江戸川区
立川市
武蔵野市
三鷹市
青梅市
府中市
昭島市
調布市
町田市
小金井市
小平市
日野市
東村山市
国分寺市
国立市
福生市
狛江市
東大和市
清瀬市
東久留米市
武蔵村山市
多摩市
稲城市
羽村市
あきる野市
西東京市
西多摩郡瑞穂町
西多摩郡日の出町
西多摩郡檜原村
西多摩郡奥多摩町
大島町
利島村
新島村
神津島村
三宅村
御蔵島村
八丈町
青ヶ島村
小笠原村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。