ログイン
登録する
山形県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (201位~225位)
山形県 全1,754件のランキング
2024年11月30日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
201
愛宕羽山両神社
山形県米沢市遠山町1479−1
御朱印あり
愛宕神社の創建詳細は不明ですが、 807年(大同2年)に創建され平安時代から庶民の信仰厚い神社だったそうです。斜平山の一角である愛宕山(559m)と羽山(534m)には 、愛宕神社 と羽山神社が祀られています。地蔵園口ノ宮には2つの神...
3.6K
63
米沢市 愛宕羽山両神社 見開きのご朱印 授与所にてご朱印帳にお書き入れして頂きました。
米沢市 愛宕羽山両神社 お馴染みの龍口です。
米沢市 愛宕羽山両神社 鳥居の手前に建つ社号標とその周りの様子です。
202
観音寺 (九野本観音)
山形県長井市九野本2047
御朱印あり
観音寺は山形県長井市九野本にある曹洞宗の寺院。ご本尊は十一面観世音菩薩である。別名「九野本観音」と呼ばれ、置賜三十三観音霊場の第五番札所である。観音寺の創建は不詳であるが、観音堂の開創・創建は寛文8年、地元の有力者であった梅津萬右衛門...
5.5K
35
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第五番札所の御朱印です。
九野本観音の創建は寛文8年(1668)、当地の実力者だった梅津萬右衛門により開かれたのが始...
本尊の十一面観世音菩薩像は像高35cm、伝教大師最澄が自ら彫刻したものと伝えられています。...
203
風立寺
山形県山形市大字下東山433−1
御朱印あり
当山は、平安時代文徳天皇の御代、斉衡三年(西暦856年)天台宗の高僧慈覚大師(円仁)によって開かれた寺で、本尊は阿弥陀如来、脇侍観音、勢至の二菩薩を用いております。
3.2K
73
参拝記録の投稿です。(直書き)山形百八地蔵尊霊場 第二番札所の御朱印です。
参拝記録の投稿です。最上四十八所地蔵尊札所 第四番札所の地蔵堂です。
参拝記録の投稿です。山形百八地蔵尊霊場 第二番札所 水子地蔵尊です。
204
南洲神社
山形県酒田市飯森山2丁目304-10
御朱印あり
昭和51年に創建。庄内とゆかりがある西郷隆盛(南洲翁)を祀る。銅板葺の社殿は総檜造りで、伊勢神宮から払い下げを受けた用材が使われている。財団法人荘内南洲会により、南洲会館、南洲文庫と共に運営され、南洲翁に関する遺墨、遺品、研究資料を行...
6.7K
29
書き置きの御朱印をいただきました。日本全国から参拝者が訪れてくださるのに、参拝の記念になる...
南洲神社があるのは鹿児島市、沖永良部島、都城市、酒田市の4ヵ所だけです。
拝殿横にある西郷隆盛と菅実秀の対話座像です。
205
円福寺 (高玉観音)
山形県西置賜郡白鷹町高玉1207-1
御朱印あり
円福寺は山形県西置賜郡白鷹町高玉にある真言宗の寺院。山号は「御法山」。本尊は不詳。境内の観音堂は別名「高玉観音」と呼ばれ、置賜三十三観音霊場の第七番札所である。札所本尊である聖観世音菩薩は金銅製で、奈良時代前期の作品の特徴を持っており...
5.8K
30
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第七番札所の御朱印です。
山号は御法山、寺号、院号は円福寺、宗派は真言宗豊山派、寺院御本尊は大日如来、札所御本尊は聖...
本尊の銅造観音菩薩立像が7世紀末の白鳳時代に製作されたことに起因していますが、詳細は不明で...
206
弥勒山 弥勒院
山形県西村山郡河北町谷地庚1400
御朱印あり
当院より西方約300メートルにある弥勒堂は弥勒寺発祥の地と考えられる。古文書によれば養老年間(700年代初期) 婆羅門僧正が三国伝来の弥勒菩薩(総高十センチ程で現在弥勒院秘仏として保存)を本尊として開山したといわれる。現在のお堂は寛保...
5.9K
29
参拝記録の投稿です。令和元年の記念押印の時に参拝しいただきました。
弥勒山 弥勒院みろくさん みろくいん境内風景 ユーフォルビアが咲いてました
弥勒山 弥勒院みろくさん みろくいん境内風景 ユーフォルビア
207
春日神社
山形県鶴岡市神明町9-31
御朱印あり
往古、大和国から春日の大神を越前国に勧請されたのを、更に当国に遷座したと伝えられる。由来、「四所之宮」「四所大明神」と庄内の人たちの篤い信仰を集め、特に境内の「天池」と称する御池での"雩祭"は雨乞の祭として霊験ことのほか著しいという。
5.1K
36
参拝記録の投稿です。(直書き)鶴岡天満宮社務所でいただきました。
山形県鶴岡市、春日神社⛩️拝殿の木鼻です②2022年11月
山形県鶴岡市、春日神社⛩️拝殿の木鼻です。2022年11月
208
乗慶寺
山形県東田川郡庄内町館27
御朱印あり
5.0K
37
参拝記録の投稿です。庄内三十三観音霊場 第十四番札所の御朱印です。
山号は梅枝山、寺号、院号は乗慶寺、宗派は曹洞宗、ご本尊は如意輪観世音菩薩、庄内三十三観音霊...
乗慶寺の創建は南北朝時代、当時の余目城主、安保太郎助形が太初継覚(越前国瀧沢寺の梅山聞本の...
209
岡応寺 (松岡観音)
山形県西置賜郡白鷹町荒砥乙1389
御朱印あり
5.1K
36
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第二十九番札所の御朱印です。
山号は補陀山、寺号、院号は岡応寺、宗派は曹洞宗、ご本尊は聖観世音菩薩、置賜三十三観音霊場第...
創建は天正年間(1573~1592年)、長岡五郎兵衛が開基となり山室秀補が開山したのが始ま...
210
高伝寺 (黒沢観音)
山形県西置賜郡飯豊町黒沢528
御朱印あり
高伝寺は山形県西置賜郡飯豊町黒沢にある曹洞宗の寺院。山号は「曹伯山」創建は天文年間に天用梵鷲という高僧により、飯豊一帯の廃寺を集約し、高伝寺として再興したと伝えられる。観音堂建立は江戸中期の享保20年。別名「黒沢観音」と呼ばれる。観音...
5.2K
34
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第三番札所の御朱印です。
山号は曹伯山、寺号、院号は高伝寺、宗派は曹洞宗、御本尊は聖観音世菩薩、置賜三十三観音霊場、...
黒沢観音堂の創建は享保20年(1735)に開かれたのが始まりとされ当初は吉祥寺集落にありま...
211
海禅寺
山形県飽海郡遊佐町吹浦字横町54
御朱印あり
本尊の十一面千手観世音菩薩は、ひめ小松一本造りで高さ4.8m。庄内一の大きさを誇る。また、鳥海ブルーライン吹浦口側の海岸の岩場に彫られた十六羅漢は、溺れ死ぬ漁師の姿に胸を痛めた和尚が発願して彫らせたものである。釈迦、文殊、普賢をはじめ...
5.4K
31
参拝記録の投稿です。庄内三十三観音霊場 第十六番札所の御朱印です。
庄内三十三観音霊場 札所ご本尊、十一面千手観世音菩薩、出羽百観音の一つ
山号は松河山、寺号、院号は海禅寺、宗派は曹洞宗、寺院ご本尊は釈迦牟尼仏、北國八十八ヶ所霊場...
212
泉蔵院 (鮎貝観音)
山形県西置賜郡白鷹町鮎貝2255-11
御朱印あり
5.5K
30
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第十六番札所の御朱印です。
御朱印所は 白鷹町大字鮎貝2255-11「ちょうちん工房豊邦」井上さん宅
鮎貝観音堂の創建は不詳ですが、伝承によると住民の1人が水田から神々しい光が放たれていたので...
213
御所神社 (正厳)
山形県尾花沢市大字正厳字宮原746-9
御朱印あり
創建年次は不詳。「社記」によると、佐渡に流されその地で崩じた順徳天皇に供奉していた阿部常次郎頼時という北面武士が、丹生川の水上御所で故院の尊顔を拝し、当地に霊廟を建立し、御所山の神として祀ったのに始まると伝える[1]。また、阿部頼時が...
5.6K
29
御所神社の御朱印になります。隣りにある宮司さん宅でいただきました😊。
春に小龍さんと出羽散々な日々さんがお詣りした御所神社をお詣りしてきました🙏。駐車場🅿️はあ...
御所神社境内にある象頭山碑になります。
214
三寳寺
山形県天童市仲町1-2-5
御朱印あり
帰敬山三寳寺は山形県天童市仲町1丁目に境内を構えている浄土宗の寺院です。三寳寺は天童藩主織田家の領内菩提寺として知られています。天童藩織田家は織田信長の次男織田信雄の後裔の家系で、豊臣秀吉との対立により大大名からは没落しましたが小藩と...
3.0K
54
参拝記録の投稿です。(直書き)三寳寺の御朱印です。
本堂内のご本尊様の前に掲げられた寺号額です。
本堂内の様子です。涅槃図です。
215
遍照寺
山形県長井市横町14-8
御朱印あり
金剛山遍照寺は、8世紀中頃に行基菩薩が開いたと伝えられています。文治の乱(1189年)の時、中尊寺の祥乗が戦乱をさけて遍照寺に入ったといい、「奥の高野」とも呼ばれた古刹です。
5.4K
29
書置きを頂きました。本堂入口の隣にロッカーがあります。その中にレターケースに入ってました。...
遍照寺へんじょうじ境内風景 本堂の扁額
最初、普門坊 (宮の観音) で登録してましたが、間違ってましたので、修正します。遍照寺へん...
216
光国寺
山形県酒田市日吉町1丁目3−8
御朱印あり
当寺は、かつて代々の領主に崇敬され、また、港の発展とともに周辺も賑わいを見せ、羽黒修験の酒田・飽海地区の拠点となった。観音堂の屋根にきらめく剣かたばみの紋は、亀ヶ崎城主の紋で、これはもともと亀ヶ崎城の中にあった寺が第20番札所であった...
4.3K
40
荘内平和観音霊場の御朱印を直書きでいただきました。同じ観音様が庄内三十三観音霊場と荘内平和...
聖観世音菩薩像の前に掲げられた扁額です。
本堂内の様子です。聖観世音菩薩像です。
217
龍源寺
山形県天童市大字山口3070
御朱印あり
6.9K
14
参拝記録の投稿です。(直書き)東通り三十三観音霊場 第十七番札所の御朱印です。
龍源寺の本堂になります。
龍源寺の山門になります。3連休の最後の日、晴れてお出かけ日和でした。
218
龍澤寺
山形県酒田市上茗ヶ沢沢尻 140
御朱印あり
本居山龍澤寺は山形県酒田市茗ヶ沢沢尻に境内を構えている曹洞宗の寺院です。龍澤寺の創建は約500年前の室町時代、総光寺7世通庵春寮大和尚によって開かれたのが始まりと伝えられています。当初は茗ヶ沢の沢入にありましたが約250年前に火災によ...
3.8K
44
参拝記録の投稿です。庄内三十三観音霊場 第十五番札所の御朱印です。
2023.10参拝、山形県酒田市茗ケ沢沢尻、本居山 龍澤寺、本堂前に鎮座する延命地蔵菩薩
2023.10参拝、山形県酒田市茗ケ沢沢尻、本居山 龍澤寺、庄内三十三観音霊場 第十五番札...
219
安国寺
山形県東村山郡山辺町大字大寺518
御朱印あり
足利尊氏が後醍醐天皇の冥福を祈り、建武の新政をめぐる戦乱で没した人々の零を慰めるために全国66ヶ国に設けた一国一寺の一つです。開山当時のものは焼失したものの宝暦年間(1751年~)に再建された山門、鐘楼などのほか、禅の心を極めた夢窓国...
4.2K
42
参拝記録の投稿です。(書置き)御本尊 釈迦牟尼佛の御朱印です。
〘安国寺〙山辺町の安国寺をお参りしてきました🙏。駐車場🅿️には沢山車が停まっていて法要があ...
〘安国寺〙本堂になります。沢山の檀家さんなど参拝者がおりました。
220
瑞雲寺 (萩生観音)
山形県西置賜郡飯豊町萩生3171
御朱印あり
5.5K
27
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第十一番札所の御朱印です。
山号は長手山、寺号、院号は大行院瑞雲寺、宗派は真言宗醍醐派、置賜三十三観音霊場、第十一番札...
萩生観音(長手観音)の創建は建保3年 (1215)、実義僧都により開かれたのが始まりとされ...
221
天満神社
山形県新庄市堀端町6-6
御朱印あり
本社の創立は寛永五年八月であり新庄藩主戸澤家累代の氏神である。 往時同家羽 州秋田仙北郡角館より常州松岡に転封の際同所に遷座し、更に元和八年戸澤政盛常州松岡 より新庄に移封され、寛永五年新庄城内に遷 座する。 明治六年二月郷社に列し、...
3.5K
45
天満神社、戸澤神社の御朱印です
天満神社の手水舎です。
天満神社てんまんじんしゃ境内風景 鳥居⛩️の扁額
222
井岡寺
山形県鶴岡市井岡甲199
御朱印あり
阿迦井山 井岡寺 勢至観世音西田川郡大泉村井岡ゐのおかや むすぶつつゐの みづきよきあかぬみてらを またもたづねん創立:天長(825)二年 開山:源楽上人(淳和天皇第三皇子) 開基:淳和天皇堂宇:本堂(護摩堂) 書院 寶蔵 仁王門本尊...
4.3K
36
参拝記録の投稿です。庄内三十三観音霊場 第二十七番札所の御朱印です。
山号は大日山、寺号、院号は井岡寺、宗派は真言宗 智山派、ご本尊は勢至観世音菩薩、庄内三十三...
井岡寺は天長二年 淳和天皇の御代に皇子基貞郷が高野山に於いて修行の後源楽上人と称え諸国の霊...
223
龍宮寺
山形県鶴岡市加茂弁慶沢 1―1
御朱印あり
明石山 龍宮寺 聖観世音加茂町たつのみや ちひろのそこの うろくづももらさですくふ めぐみたのもし創立:天安二(858)年七月九日開山・開基:慈覚大師堂宇:本堂 虚空蔵堂 不動堂本尊:聖観世音菩薩(慈覚大師作) 当寺の創建は今を去る一...
3.5K
44
参拝記録の投稿です。庄内三十三観音霊場 第二十五番札所の御朱印です。
当時の大変貴重な笈を見せて頂きました、山に修行に行く修験者が背負う箱、笈、おいと呼びます、...
当時の大変貴重な笈を見せて頂きました、山に修行に行く修験者が背負う箱、笈、おいと呼びます、
224
平塩熊野神社
山形県寒河江市平塩1-1
御朱印あり
平塩熊野神社(ひらしおくまのじんじゃ)は、山形県寒河江市にある神社である。養老5年(721年)行基により勧請されたと伝わる古社である。
5.4K
30
宮司様が自宅にいて御朱印をお願いすると書置きを頂きました✨神社の由来や地域の事を話してくれ...
再拝ですが、11月と変わらない景色です…。さっぱり雪が降らない😋💦
良い物を見せて頂きました。春先に行きたいですね✨
225
愛宕神社
山形県天童市大字北目字城山988-1
愛宕神社は天童市大字北目字城山に鎮座している神社です。愛宕神社の創建は永和3年(1377)、新たに天童城の城主となった里見氏(後の天童氏)が氏神として日頃から侵攻していた勝軍地蔵を勧請したのが始まりとされます。天正12年(1584)、...
5.7K
21
愛宕神社の拝殿です。
内陸部は最上義光の名前が色んな場所で出てきますね。最上家が存続していれば…。思う時が多くあ...
当神社の文化財の説明です。
…
6
7
8
9
10
11
12
…
9/71
山形県の市区町村
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
もっと見る
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
最上郡金山町
最上郡最上町
最上郡舟形町
最上郡真室川町
最上郡大蔵村
最上郡鮭川村
最上郡戸沢村
東置賜郡高畠町
東置賜郡川西町
西置賜郡小国町
西置賜郡白鷹町
西置賜郡飯豊町
東田川郡三川町
東田川郡庄内町
飽海郡遊佐町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。