ログイン
登録する
ちゅら君のお参り履歴
10,593
投稿数
353
フォロー
343
フォロワー
お参りした神社・寺社
898
野田八幡宮
愛知県刈谷市野田町東屋敷62
野田八幡宮でいただいた御朱印です。書置きになります。中央に押される判ですが、6月から8月ま...
隨願寺
三重県鈴鹿市道伯一丁目18番21号
隨願寺でいただいた参詣印です。隨願寺のHPによると、参詣印の詳細は「ホトカミ」をご覧くださ...
本妙寺
愛知県一宮市泉3丁目11−13
一見、民家にみえる本妙寺の外観です。門が閉じられており、呼び鈴なども見あたらないので、御首...
耳常神社
三重県三重郡菰野町小島1688
北側の参道から見た耳常神社の本殿(写真左)です。御祭神は主祭神は應神天皇で相殿神は天照大御...
妙感寺
愛知県犬山市大字犬山字山寺7
妙感寺の本堂です。いただいたパンフレットによると、明治24年(1891年)の濃尾大震災で山...
山口城跡
岐阜県本巣市文殊1-109
美濃山口城跡の御城印です。道の駅「織部の里・もとす」にて1枚300円で購入できます。美濃山...
永昌寺 (関市吉野町)
岐阜県関市吉野町6-28
永昌寺の本堂です。日蓮宗のアプリ「合掌の証」によると、開山は本覚院日陽上人。もとは真言宗に...
常唱寺
岐阜県美濃市字千畝町2738-2
常唱寺の本堂です。本堂が道路に面している感じです。右手の庫裡を訪ねましたが、ご不在のようで...
真善寺
三重県亀山市小野町307
真善寺でいただいた季節限定の御朱印、「太陽は僕の心にある」と「我慢しない勇気」です。御朱印...
神明生田神社
愛知県岩倉市下本町下市場25
神明生田神社の拝殿です。御祭神は大日霊命、稚日女命で、創建は不詳です。1554年(天文23...
行基寺
岐阜県海津市南濃町上野河戸1024-1
行基寺の本堂です。御本尊は大日如来、本堂内では地獄絵図が展示されています。(約2年前の参拝です)
千代保稲荷神社 (おちょぼさん)
岐阜県海津市平田町三郷1980
本殿を後ろから撮影📷️です。拝殿から本殿を回って一週できます。千代保稲荷神社の社名は「千代...
加茂神社
滋賀県米原市醒ヶ井58
米原市醒井の地蔵川に群生する梅花藻(ばいかも)です。けいしいさんの投稿拝見して、昔見た記憶...
宝光寺
岐阜県大垣市三塚町1081
宝光寺の本堂です。御首題をと庫裡を訪ねましたが、「当山は、事前にお約束の方のみの応対と致し...
妙法寺 (一宮市)
愛知県一宮市丹陽町九日市場北五反畑2819
妙法寺の本堂は明治24年の濃尾大震災で倒壊、明治26年の再建です。御首題をお願いしている間...
岩村城跡
岐阜県恵那市岩村町城山
岩村城跡の御城印です。おんな城主「おつやの方」が描かれています。先週、恵那市岩村に行った奥...
妙教寺 (あま市)
愛知県あま市上萱津上野18 妙教寺
妙教寺の本堂です。日蓮宗のアプリ「合掌の証」によると、はじめ妙見堂を建立。昭和17年、寺号...
妙勝寺
愛知県あま市上萱津上野62
妙勝寺でいただいた御首題です。但し、御首題の授与を希望する際は必ず事前に連絡が必要です。僕...
菊泉院
愛知県あま市二ツ寺屋敷69
境内の墓地の最奥、北西隅には福島正則公の供養塔ならびに正則公の生涯が刻まれた記念碑が建てら...
正覚寺
愛知県清須市須ケ口332
正覚寺の本堂です。御朱印をと庫裡を訪ねた所、御朱印はやってないとのことでした。
…
14
15
16
17
18
19
20
…
17/45
ちゅら君の最近の投稿
桑名宗社 (春日神社) - 三重
42
2
62
1日前
桑名宗社でいた2月限定御朱印「気まぐれ猫と結び絵馬」で...
桑名宗社 (春日神社) - 三重
39
0
52
2日前
手水舎にて清めてから拝殿へ。
桑名宗社 (春日神社) - 三重
40
2
55
2日前
境内にあります手水舎。手水鉢の前面には冬でも苔❓️が青...
桑名宗社 (春日神社) - 三重
41
0
52
2日前
楼門越しに境内を眺めます。現在参道を敷き直してバリアフ...
桑名宗社 (春日神社) - 三重
38
2
51
2日前
青銅鳥居の前にあります「しるべいし」です。「迷い児石」...
最近訪れた寺社
桑名宗社 (春日神社)
三重県桑名市本町46番地
67755
797
桑名宗社(春日神社)でいただいた6月限定御朱印(紫陽花)です。限定御朱印は2種類あり、もう...
長久寺
愛知県額田郡幸田町上六栗中切116−1
496
9
本堂に掲げられています扁額です。多分ですが山号の「大宝山」と書かれていると思われます。
薬師寺
愛知県刈谷市一ツ木町大師井5
814
7
薬師寺でいただいた御朱印です。鎌作地蔵尊は弘仁年間、弘法大師が富士権現への御登山へ下向の砌...
龍徳寺
愛知県名古屋市中村区中村町加藤屋敷15
634
4
龍徳寺の山門です。扁額には山号の「清瀧山」と書かれています。山門をくぐって階段の先が確か本...
鳥羽神明社
愛知県西尾市鳥羽町西迫89番地
3993
10
西尾市鳥羽町に鎮座されます鳥羽神明社の御朱印です。書置きになります。奥さまが鳥羽の火祭りの...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
愛知県
[400]
2位
三重県
[201]
3位
岐阜県
[181]
4位
滋賀県
[45]
5位
静岡県
[16]
6位
福井県
[12]
7位
長野県
[12]
8位
京都府
[7]
9位
大阪府
[7]
10位
奈良県
[5]
11位
福岡県
[3]
12位
沖縄県
[3]
13位
兵庫県
[1]
14位
鳥取県
[1]
15位
群馬県
[1]
16位
東京都
[1]
17位
富山県
[1]
18位
石川県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。