ログイン
登録する
ちゅら君のお参り履歴
10,593
投稿数
353
フォロー
343
フォロワー
お参りした神社・寺社
898
久昌寺
岐阜県各務原市前渡西町6-17
久昌寺の本堂です。右手の庫裡を訪ねましたが、扉に鍵がかかっており、御首題の有無は不明です。...
千松寺
愛知県西春日井郡豊山町青山字西屋敷1756
千松寺の本堂です。御本尊は南無薬師瑠璃光如来です。千松寺は天文14年(1545年)に天州寂...
妙樂寺
愛知県小牧市南外山423
妙樂寺でいただいた御首題です。外出から戻られたばかりの上人さまに快く書いていただけました。...
啓運寺
愛知県小牧市小牧4丁目4−856
啓運寺の本堂です。御首題を裏の庫裡を訪ねましたが、上人さまはお彼岸入り直前にて出かけておら...
伝宗院
愛知県知多郡東浦町緒川字天白48番地
伝宗院でいただいた御朱印です。本堂右手の納経所にて、記念版の専用納経帳にいただきました。今...
久昌寺跡
愛知県江南市田代町郷中51
かつての久昌寺の全景です。本堂があった西側には生駒氏代々と一族、歴代住職の墓標はそのまま残...
法栄山 妙林寺
愛知県小牧市中央6丁目272
妙林寺の本堂です。到着した時、16時45分過ぎでしたので今回は参拝のみです🙏😌
七面教会
愛知県小牧市応時1丁目189
七面教会の御首題です。七面教会を管理されています敬法寺にていただきました。
敬法寺
愛知県小牧市北外山1458
敬法寺でいただいた御首題です。
妙君寺
愛知県一宮市木曽川町黒田字錦里11
木曽川運動場グラウンドにて第40回木曽川町一豊まつりの前夜祭が行われた翌日、妙君寺に約2年...
妙蔵寺
愛知県小牧市南外山285番地
妙蔵寺の本堂です。 妙蔵寺の創建は九老僧日澄聖人が元享4年(1324)に日法聖人御作の日蓮...
妙禅寺
愛知県小牧市多気北町253−1
妙禅寺でいただいた御首題です。上人さまご不在でしたので、書置きをいただきました。また現在本...
顕本寺
三重県桑名市萱町74
顕本寺の本堂です。御首題をと庫裡を訪ねましたがら上人さまご不在でいただくことは叶いませんで...
延命寺
愛知県西春日井郡豊山町大字青山字北浦1227
延命寺の本堂です。御本尊は地蔵菩薩です。庫裡を訪ねましたが、ご不在で御朱印の有無は不明です。
熊野神社
愛知県東海市加木屋町宮ノ脇43
熊野神社の拝殿です。御祭神は速玉之男命、伊邪弉冉命、事解之男命です。
正覚寺
三重県津市西丸之内32-7
正覚寺の本堂です。御本尊は阿弥陀如来です。(約2年前の参拝です)
壽量寺
三重県桑名市伝馬町49
壽量寺でいただいた御首題です。朝早く訪ねましたが、快く応対していただけました。ありがとうご...
天桂寺
愛知県清須市春日高札3-3
天桂寺でいただいた御朱印です。本堂右手の庫裡を訪ねいただきました。(約1年前の参拝です)
法雲寺
三重県伊賀市西之澤699
法雲寺の本堂です。御本尊は阿弥陀如来です。昭和18年、この辺り(西之澤地区)で大火があり法...
小牧山城
愛知県小牧市堀の内1-1
ちょいぬい撮りをしてみました😊もう2年くらい前になりますが、山城サミットで購入した小牧山城...
…
11
12
13
14
15
16
17
…
14/45
ちゅら君の最近の投稿
桑名宗社 (春日神社) - 三重
40
2
55
1日前
桑名宗社でいた2月限定御朱印「気まぐれ猫と結び絵馬」で...
桑名宗社 (春日神社) - 三重
37
0
49
1日前
手水舎にて清めてから拝殿へ。
桑名宗社 (春日神社) - 三重
38
2
52
1日前
境内にあります手水舎。手水鉢の前面には冬でも苔❓️が青...
桑名宗社 (春日神社) - 三重
39
0
49
1日前
楼門越しに境内を眺めます。現在参道を敷き直してバリアフ...
桑名宗社 (春日神社) - 三重
36
2
48
1日前
青銅鳥居の前にあります「しるべいし」です。「迷い児石」...
最近訪れた寺社
桑名宗社 (春日神社)
三重県桑名市本町46番地
67736
797
桑名宗社(春日神社)でいただいた6月限定御朱印(紫陽花)です。限定御朱印は2種類あり、もう...
長久寺
愛知県額田郡幸田町上六栗中切116−1
495
9
本堂に掲げられています扁額です。多分ですが山号の「大宝山」と書かれていると思われます。
薬師寺
愛知県刈谷市一ツ木町大師井5
813
7
薬師寺でいただいた御朱印です。鎌作地蔵尊は弘仁年間、弘法大師が富士権現への御登山へ下向の砌...
龍徳寺
愛知県名古屋市中村区中村町加藤屋敷15
633
4
龍徳寺の山門です。扁額には山号の「清瀧山」と書かれています。山門をくぐって階段の先が確か本...
鳥羽神明社
愛知県西尾市鳥羽町西迫89番地
3992
10
西尾市鳥羽町に鎮座されます鳥羽神明社の御朱印です。書置きになります。奥さまが鳥羽の火祭りの...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
愛知県
[400]
2位
三重県
[201]
3位
岐阜県
[181]
4位
滋賀県
[45]
5位
静岡県
[16]
6位
福井県
[12]
7位
長野県
[12]
8位
京都府
[7]
9位
大阪府
[7]
10位
奈良県
[5]
11位
福岡県
[3]
12位
沖縄県
[3]
13位
鳥取県
[1]
14位
群馬県
[1]
15位
東京都
[1]
16位
富山県
[1]
17位
石川県
[1]
18位
兵庫県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。