ログイン
登録する
ちゅら君のお参り履歴
10,593
投稿数
353
フォロー
343
フォロワー
お参りした神社・寺社
898
隣松寺
愛知県豊田市幸町隣松寺126番地
隣松寺の本堂です。御本尊は阿弥陀如来です。隣松寺の本堂は寛文年間に焼失した後に直ちに再建さ...
宗像神社
愛知県名古屋市西区上名古屋2丁目7-1
宗像神社でいただいた御朱印です。
真宗大谷派竹鼻別院
岐阜県羽島市竹鼻町2802
竹鼻別院の本堂です。明和8年(1771年)39ヶ村の人々が協力し、50年の歳月を要し完成し...
久岑寺
愛知県名古屋市守山区大字上志段味字道光325-2
久岑寺の本堂です。創建は慶長5年(1600年)で、度重なる水害のため、昭和3年(1928年...
大善寺
三重県伊賀市新堂494
大善寺でいただいた法然上人伊賀霊場の御朱印です。書置きになります。御朱印をいただいた後、本...
專念寺
三重県伊賀市御代768
專念寺の本堂です。庫裡を訪ねましたがご不在で、御朱印をいただくことは叶いませんでした。
洞隣寺
愛知県刈谷市今岡町日向14
洞隣寺の本堂です。洞隣寺は天正8年(1580年)の開山といわれ、開基は刈谷城主水野忠重とさ...
桃源院
長野県駒ヶ根市中沢本曽倉11551
駒ヶ根市中沢地区の花桃です。花桃の里と呼ばれ、お食事処「すみよしや」の先代ご主人が数年かけ...
神館神社
三重県桑名市江場1422-2
神館神社から車🚙で5分くらいの所にあります和菓子屋さん「ゆめの菓 あきぞう」で、干支「丑」...
福王山 福王神社
三重県三重郡菰野町田口2404
福王神社の拝殿です。毘沙門天が祀られています。
勝幡城跡
愛知県稲沢市平和町城之内
勝幡城跡です。織田信長の祖父・信定が津島湊を得た財によって築城しました。信長が誕生したお城...
玉㳬寺
三重県津市久居二ノ町1736
玉㳬寺の本堂です。御本尊は阿弥陀如来です。御朱印をと、庫裡を訪ねましたが「御朱印はしており...
海蔵寺
三重県桑名市北寺町10
海蔵寺の本堂です。御朱印をお願いしていたる間に、御本尊「十一面観世音菩薩」と平田靭負の木像...
安泰寺
愛知県西尾市西幡豆町講伏14
安泰寺の本堂です。御朱印をお願いしている間に、御本尊さま他たくさんの仏様を拝ませていただき...
墨俣一夜城
岐阜県大垣市墨俣町墨俣1742-1
本日雨☔でしたが、墨俣一夜城に少し寄りました。桜🌸が満開です。例年、すのまた桜🌸まつりが開...
専通寺
岐阜県海津市南濃町奥条393
専通寺のしだれ桜🌸です。「三世代しだれ桜」で、樹齢270年以上の「親桜」と170年以上の「...
藤ヶ崎龍神社
滋賀県近江八幡市牧町979
藤ヶ崎龍神の内宮です。灯籠に竜宮城、妙徳龍神と彫られています。鳥居⛩️の先の大きな岩の割れ...
源徳寺
愛知県西尾市吉良町上横須賀寒破池127
源徳寺の本堂です。本堂内には仁吉が使ったと伝えられている遺品が残されており、拝観することが...
岐阜城 (岐阜公園)
岐阜県岐阜市金華山天守閣18
和傘に灯りが灯りました。三重塔もライトアップされています。
布気皇館太神社
三重県亀山市布気町1663
布氣皇舘太神社の拝殿です。御祭神は天照大御神他22柱です。
…
28
29
30
31
32
33
34
…
31/45
ちゅら君の最近の投稿
桑名宗社 (春日神社) - 三重
41
2
61
1日前
桑名宗社でいた2月限定御朱印「気まぐれ猫と結び絵馬」で...
桑名宗社 (春日神社) - 三重
38
0
51
1日前
手水舎にて清めてから拝殿へ。
桑名宗社 (春日神社) - 三重
39
2
54
1日前
境内にあります手水舎。手水鉢の前面には冬でも苔❓️が青...
桑名宗社 (春日神社) - 三重
40
0
51
1日前
楼門越しに境内を眺めます。現在参道を敷き直してバリアフ...
桑名宗社 (春日神社) - 三重
37
2
50
1日前
青銅鳥居の前にあります「しるべいし」です。「迷い児石」...
最近訪れた寺社
桑名宗社 (春日神社)
三重県桑名市本町46番地
67755
797
桑名宗社(春日神社)でいただいた6月限定御朱印(紫陽花)です。限定御朱印は2種類あり、もう...
長久寺
愛知県額田郡幸田町上六栗中切116−1
496
9
本堂に掲げられています扁額です。多分ですが山号の「大宝山」と書かれていると思われます。
薬師寺
愛知県刈谷市一ツ木町大師井5
814
7
薬師寺でいただいた御朱印です。鎌作地蔵尊は弘仁年間、弘法大師が富士権現への御登山へ下向の砌...
龍徳寺
愛知県名古屋市中村区中村町加藤屋敷15
634
4
龍徳寺の山門です。扁額には山号の「清瀧山」と書かれています。山門をくぐって階段の先が確か本...
鳥羽神明社
愛知県西尾市鳥羽町西迫89番地
3993
10
西尾市鳥羽町に鎮座されます鳥羽神明社の御朱印です。書置きになります。奥さまが鳥羽の火祭りの...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
愛知県
[400]
2位
三重県
[201]
3位
岐阜県
[181]
4位
滋賀県
[45]
5位
静岡県
[16]
6位
福井県
[12]
7位
長野県
[12]
8位
京都府
[7]
9位
大阪府
[7]
10位
奈良県
[5]
11位
福岡県
[3]
12位
沖縄県
[3]
13位
兵庫県
[1]
14位
鳥取県
[1]
15位
群馬県
[1]
16位
東京都
[1]
17位
富山県
[1]
18位
石川県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。