ログイン
登録する
ちゅら君のお参り履歴
10,593
投稿数
353
フォロー
343
フォロワー
お参りした神社・寺社
898
鳥出神社
三重県四日市市富田2-16-4
鳥出神社の拝門です。奥には本殿がみえます。主祭神は日本武尊、事代主神です。拝門は1910年...
龍馬神社
岐阜県中津川市千旦林1626番地
龍馬神社の拝殿です。御祭神は坂本龍馬之命です。
玉三稲荷神社
三重県桑名市大字上野80番地
玉三稲荷神社の本殿です。HPによると、江戸時代末期に松平定永公が白河藩(現在の福島県)より...
桂林寺
愛知県丹羽郡大口町堀尾跡2丁目16
桂林寺の本堂です。御本尊は聖観世音菩薩様です。
伊文神社
愛知県西尾市伊文町17
伊文神社の拝殿です。御祭神は素盞鳴命、大己貴命、文徳天皇です。昭和54年1月1日、不慮の火...
大智院 (めがね弘法)
愛知県知多市南粕谷本町1-196
大智院の本堂です。聖徳太子の開基で、御本尊「聖観世音菩薩」、前立「馬頭観世音菩薩」です。半...
岡田宮
福岡県北九州市八幡西区岡田町1-1
御朱印帳を拝受したら、栞🔖とカバーがいただけたそうです。ありがとうございます😊
布袋の大仏 (御嶽薬師尊)
愛知県江南市木賀町大門132
愛知県では毎年9月から年末までの夕暮れ時に交通事故が多発することから、江南警察署が「布袋の...
宮地嶽神社
福岡県福津市宮地元町7-1
秋の御朱印「仲秋の名月」です。
華蔵寺
愛知県西尾市吉良町岡山山王山58
華蔵寺の本堂です。御本尊は釈迦牟尼仏です。正面の写真はゆうこりんさんが投稿されてみえますの...
白鳥塚古墳
愛知県名古屋市守山区大字上志段味字東谷
白鳥塚古墳の御墳印です。白鳥塚古墳の名前の由来になったヤマトタケルの伝説にちなんで白鳥が描...
桜井寺
愛知県岡崎市桜井寺町字本郷
桜井寺の本堂です。御本尊は薬師如来です。桜井寺の名前の由来は空海が弘仁4年(813年)にこ...
断夫山古墳
愛知県名古屋市熱田区旗屋町1-10-45
断夫山古墳の御墳印です。熱田神宮公園の管理事務所にて購入できます。袋にはだんぷこちゃんが描...
愛染院 願成寺
三重県伊賀市農人町354
愛染院の本堂です。御本尊は愛染明王です。文治建久年間(1190年頃)に醍醐寺の憲深僧正が、...
可睡斎
静岡県袋井市久能2915-1
可睡齋の本堂です。応永8年(1401年)に恕仲天誾禅師が開山、御本尊は聖観世音菩薩です。
星宮神社
岐阜県郡上市美並町高砂1231-1
星宮神社の本殿です。由緒書きによると、天暦年中に藤原高光によって創建されたといわれ、享保8...
観音寺 (垂坂山 観音寺)
三重県四日市市垂坂町1266
垂坂山観音寺の本堂です。御本尊は慈恵大師良源で、観音寺は「垂坂山の大師さん」「元三さん」と...
滝山東照宮 (瀧山東照宮)
愛知県岡崎市滝町山籠107
瀧山東照宮は拝殿(手前)と本殿(奥)の間に中門があるのが特徴です。江戸時代には6回にわたり...
瀧山寺
愛知県岡崎市滝町山籠107
瀧山寺宝物殿です。瀧山寺の御朱印二体(御本尊の薬師如来と、運慶作の聖観音)が宝物殿にていた...
油山寺
静岡県袋井市村松1
油山寺の宝生殿です。智証大師の作といわれる不動明王が祀られています。この先に御本尊の薬師如...
…
31
32
33
34
35
36
37
…
34/45
ちゅら君の最近の投稿
桑名宗社 (春日神社) - 三重
40
2
55
1日前
桑名宗社でいた2月限定御朱印「気まぐれ猫と結び絵馬」で...
桑名宗社 (春日神社) - 三重
37
0
49
1日前
手水舎にて清めてから拝殿へ。
桑名宗社 (春日神社) - 三重
38
2
52
1日前
境内にあります手水舎。手水鉢の前面には冬でも苔❓️が青...
桑名宗社 (春日神社) - 三重
39
0
49
1日前
楼門越しに境内を眺めます。現在参道を敷き直してバリアフ...
桑名宗社 (春日神社) - 三重
36
2
48
1日前
青銅鳥居の前にあります「しるべいし」です。「迷い児石」...
最近訪れた寺社
桑名宗社 (春日神社)
三重県桑名市本町46番地
67736
797
桑名宗社(春日神社)でいただいた6月限定御朱印(紫陽花)です。限定御朱印は2種類あり、もう...
長久寺
愛知県額田郡幸田町上六栗中切116−1
495
9
本堂に掲げられています扁額です。多分ですが山号の「大宝山」と書かれていると思われます。
薬師寺
愛知県刈谷市一ツ木町大師井5
813
7
薬師寺でいただいた御朱印です。鎌作地蔵尊は弘仁年間、弘法大師が富士権現への御登山へ下向の砌...
龍徳寺
愛知県名古屋市中村区中村町加藤屋敷15
633
4
龍徳寺の山門です。扁額には山号の「清瀧山」と書かれています。山門をくぐって階段の先が確か本...
鳥羽神明社
愛知県西尾市鳥羽町西迫89番地
3992
10
西尾市鳥羽町に鎮座されます鳥羽神明社の御朱印です。書置きになります。奥さまが鳥羽の火祭りの...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
愛知県
[400]
2位
三重県
[201]
3位
岐阜県
[181]
4位
滋賀県
[45]
5位
静岡県
[16]
6位
福井県
[12]
7位
長野県
[12]
8位
京都府
[7]
9位
大阪府
[7]
10位
奈良県
[5]
11位
福岡県
[3]
12位
沖縄県
[3]
13位
兵庫県
[1]
14位
鳥取県
[1]
15位
群馬県
[1]
16位
東京都
[1]
17位
富山県
[1]
18位
石川県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。