ログイン
登録する
ちゅら君のお参り履歴
10,593
投稿数
353
フォロー
343
フォロワー
お参りした神社・寺社
898
日牟禮八幡宮
滋賀県近江八幡市宮内町257番地
日牟禮八幡宮でいただいた御朱印です。日牟禮八幡宮は八幡山の南麓にあり、誉田別尊、息長足姫尊...
妻木城跡
岐阜県土岐市妻木町字本城
妻木城跡の御城印です。昨年の11月に岐阜県可児市で開催されました第26回山城サミットに行っ...
宝寿院
愛知県津島市神明町2
宝寿院で昨年いただいた御朱印です。書置きになります。確か2月の限定だったと思います。他の書...
八所神社
愛知県岡崎市真福寺町字薬師山一番地
八所神社の本殿です。ご祭神は五男三女神、大物主命、須佐之男命、加具土神(白山比咩命)です。
増山城
富山県砺波市増山
富山県砺波市にある増山城の御城印です。昨年の11月に岐阜県可児市で開催されました第26回山...
爾波神社
愛知県一宮市丹羽字宮浦1410
爾波神社の拝殿です。創建は第42代文武天皇の大宝元年(701年)1月で、ご祭神は神八井耳命...
崇福寺
岐阜県岐阜市長良福光2403-1
織田信長父子廟の隣に位牌堂があります。土壇の上に4m四方の格子塀に囲まれて、 宝形胴葺屋根...
白鬚神社 (白髭神社)
滋賀県高島市鵜川215
白鬚神社でいただいた御朱印です(過去にお参りした所を投稿しています)
明智城跡
岐阜県可児市瀬田1238-3
明智城跡です。明智城は康永元年(1342年)に土岐民部大輔頼清の次男土岐頼兼が瀬田村に築城...
願成寺
岐阜県岐阜市大洞1-21-2
願成寺の本堂です。御本尊は十一面観世音菩薩で、岐阜県の重要文化財に指定されています。
矢作神社
愛知県岡崎市矢作町字宝珠庵1
矢作神社の拝殿です。ご祭神は素盞鳴命、豊受大神、保食神です。
淡墨弘法堂
岐阜県本巣市根尾板所1013
淡墨大師の御朱印です。淡墨観音堂でいただけます。
養学院 (みちびき不動)
愛知県豊川市麻生田町縄手69−1
養学院の本堂です。お賽銭箱の前に本堂と書かれています。御本尊はみちびき不動明王です。養学院...
蓮花寺
三重県名張市大屋戸154
蓮花寺の本堂です。ご本尊は十一面観世音菩薩です。御朱印をお願いしようと庫裡を訪ねましたが、...
大三神社
三重県津市白山町二本木1081
大三神社さんはなぜか、参道の神さまの通る道に石が積まれて、拝殿前まで続いています。
随念寺
愛知県岡崎市門前町91-1
隨念寺の本堂です。元和5年(1619年)、徳川2代将軍秀忠公により寄進されました。本堂の裏...
浅井神社
愛知県一宮市浅井町東浅井北屋舗浦312
浅井神社の拝殿です。御祭神は水波売神、塩土翁の水に関わる二柱の神と天照大御神です。また浅井...
宇流冨志禰神社
三重県名張市平尾3319
宇流冨志禰神社の拝殿です。崇神天皇の時、「倭姫世紀・神宮後鎮座記」に伊賀陰志守宮二年奉斎と...
波上宮 (なんみんさん)
沖縄県那覇市若狭一丁目25番11号
波上宮の拝殿です。御祭神は伊弉冊尊、速玉男尊、事解男尊です。波上宮の御鎮座伝説には『往昔、...
護国寺
沖縄県那覇市若狭1-25-5
護国寺の本堂です。境内に入って駐車場🅿️があるのに気付きました(知らなかったので、今回はお...
…
35
36
37
38
39
40
41
…
38/45
ちゅら君の最近の投稿
桑名宗社 (春日神社) - 三重
40
2
54
1日前
桑名宗社でいた2月限定御朱印「気まぐれ猫と結び絵馬」で...
桑名宗社 (春日神社) - 三重
37
0
48
1日前
手水舎にて清めてから拝殿へ。
桑名宗社 (春日神社) - 三重
38
2
51
1日前
境内にあります手水舎。手水鉢の前面には冬でも苔❓️が青...
桑名宗社 (春日神社) - 三重
39
0
48
1日前
楼門越しに境内を眺めます。現在参道を敷き直してバリアフ...
桑名宗社 (春日神社) - 三重
36
2
47
1日前
青銅鳥居の前にあります「しるべいし」です。「迷い児石」...
最近訪れた寺社
桑名宗社 (春日神社)
三重県桑名市本町46番地
67733
789
桑名宗社(春日神社)でいただいた6月限定御朱印(紫陽花)です。限定御朱印は2種類あり、もう...
長久寺
愛知県額田郡幸田町上六栗中切116−1
493
9
本堂に掲げられています扁額です。多分ですが山号の「大宝山」と書かれていると思われます。
薬師寺
愛知県刈谷市一ツ木町大師井5
813
7
薬師寺でいただいた御朱印です。鎌作地蔵尊は弘仁年間、弘法大師が富士権現への御登山へ下向の砌...
龍徳寺
愛知県名古屋市中村区中村町加藤屋敷15
632
4
龍徳寺の山門です。扁額には山号の「清瀧山」と書かれています。山門をくぐって階段の先が確か本...
鳥羽神明社
愛知県西尾市鳥羽町西迫89番地
3991
10
西尾市鳥羽町に鎮座されます鳥羽神明社の御朱印です。書置きになります。奥さまが鳥羽の火祭りの...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
愛知県
[400]
2位
三重県
[201]
3位
岐阜県
[181]
4位
滋賀県
[45]
5位
静岡県
[16]
6位
福井県
[12]
7位
長野県
[12]
8位
京都府
[7]
9位
大阪府
[7]
10位
奈良県
[5]
11位
福岡県
[3]
12位
沖縄県
[3]
13位
群馬県
[1]
14位
東京都
[1]
15位
富山県
[1]
16位
石川県
[1]
17位
兵庫県
[1]
18位
鳥取県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。